ブリュット・ナチュール・グラン・レセルバ・ギレム・カロル [2018] カロル・バヤス
商品コード: 622512
残り在庫数は 6 です
ブリュット・ナチュール・グラン・レセルバ・ギレム・カロルカロル・バヤス
インポーター希望販売価格:4,180円 (税込)
"CAVA" って『美味しくない、美味しくない』と言っている人がいますがそれって美味しくない "CAVA" を飲んでいるからじゃないとと僕は思っています。確かに美味しくない CAVA ってありますがそれはシャンパーニュだってフランチャコルタだってありますよね。
"CAVA" もその味わいは他のワインと同じくまさにピンからキリまであり、けっこうキリの造り手が多いので、そんな理由で上質な生産者は CAVA を脱退し、コルピナットを立ち上げたりしているのです。
この "カロル・バヤス" はピンの造り手かなぁ。。。
カロル・バヤスはペネデスに拠点を置く、高品質なカバを生産する家族経営の造り手です。
カロル家の曽祖父母が100年以上前に購入した歴史ある土地であり、代々古典的なカバの生産者でした。現オーナーのホアン・カロル氏は元々製紙メーカーを営んでいましたが、心臓発作をきっかけにこの土地に戻り、本格的にワイン造りの道に入りました。彼のワイン造りへの強い情熱が感じられます。再度ボデガを立ち上げました。
今回のカバは "グラン・レセルバ"、最低30ヶ月の熟成し、複雑味と深みのある味わいを生み出しています。
葡萄づくりはオーガニック栽培を実践し、CCPAEの認証も取得しています。ベースワインの発酵には、人工酵母ではなく自然酵母のみを使用します。できるだけ人為的な介入をせずにワインを造ることを重視しています。
大手企業が生産量の多くを占めるカバ業界において、カロル・バヤスのような小規模ながらも品質にこだわり、個性的なカバを造る生産者は非常に貴重な存在とされています。
総じて、カロル・バヤスは伝統的な製法と自然への敬意を重んじ、手間ひまをかけて質の高いカバを追求する、情熱的な造り手と言えるでしょう。
ワインの名の "ギレム・カロル" はホアン・カロルと共にワイン造りを行っている息子の名前。使用される葡萄はチャレロ、マカベオ、シャルドネ、ピノ・ノワールが使用されます。特にシャルドネとピノ・ノワールは2010年に植樹された畑のブドウが使われています。
規格はブリュット・ナチュール、ドサージュ (加糖) はゼロ、ただシャンパーニュのようなドサージュ・ゼロのような辛さではなく果実味もちゃんと感じられる素晴らしい味わいです。
RECOMMEND ITEMS
和泉屋おすすめのワインをご紹介いたします。
winery izumiya member's club
絶対お得!和泉屋メンバーズクラブにご入会ください。このページでご紹介のワインが「もっとお得に」お買い物できます。
「ワイナリー和泉屋メンバーズクラブ」は、ワイナリー和泉屋が運営する有料会員サイトです。
・優良生産者の少量生産のレアワイン
・人気のワインを優先的に手に入れる権利
・他のインポーターからの特別オファー
・諸事情により価格を一般に公表できないアイテム
このようなワインをメンバー会員の皆様にだけ、クローズドな形でご紹介致します。
もちろん会員向けですので「特別な価格」でのご提供をお約束いたします。メンバーズクラブは月会費制となっております。月会費は月額1,100円(税込)。
お申し込み後すぐにご利用いただけます。解約やキャンセルもスムーズに行えます。
当店から、月会費分以上のお得な情報をご案内することをお約束いたします。
|
 ワイナリー和泉屋メンバーズクラブの新規登録はこちらから
|